ロボットアイデアソン ぼくらの未来創世物語

  1. 2019/ 2/9   募集受付を終了いたしました。
  2. 2019/ 2/14 募集期間が22日まで延長となりました!
  3. 2019/ 2/22 募集受付を終了いたしました。たくさんのご応募ありがとうございます

企業によるロボットの社会実装を目指したアイデアを学生から募集!
実現可能かつ地域の活性につながるようなアイデアであれば、表彰すると共に一緒に実現を目指す大会です!

第一回【福岡ロボットアイデアソン-episode.00】では、参戦企業に「福岡銀行」「福岡放送」「西日本鉄道」「防災協創プラットフォーム」が、協賛企業として参加しました。
アイデアの条件となるのが、【ロボットを活用することということ】で、 ソフトバンクロボティクスから「Pepper」、シャープから「RoBoHoN」、MJIから「Tapia」、Vstoneからは「sota」、ドーナツ・ロボティクス社からは「シナモン」、最後にソニーモバイルコミュニケーションズからは「Xperia Hello!」が出動しました。
アイデア勝負だから技術力がなくても大丈夫!ロボットの事をよく知らなくても大丈夫!参加企業や、ロボットメーカーの人達が参加者のアイデアをブラッシュアップしてくれます。

ルール

ルールフロー

理系文系関係なしのアイデア勝負!
おもしろいことが好きなら大丈夫!
福岡市や北九州市も応援のもとぜひ、一緒に福岡の未来を創造し、新未来を創世しよう!!

賞及び賞金

賞

企業賞

ロボット賞

安川電機賞 ほか

※ 企業賞は各企業による独自採点基準にて表彰されます。
※ ロボット賞は各ロボットメーカーより表彰されます。

参戦ロボットを紹介

pepper ロボホン ズック エクスペリア ユニボ タピア

ロボットは複数選択可能です!
それぞれの個性を調べて有効的に活用しよう!

テーマオーナー

株式会社北九州モノレール
魚町銀天街

タイムスケジュール

審査員紹介

審査委員長
株式会社スターフライヤー 松石 禎己

株式会社 スターフライヤー
代表取締役 社長執行役員 松石 禎己

人間とロボットがどのように協調していけるのか?ロボットとは人間にとってただの機械なのか?便利な道具なのか?それとも友人以上の関係となり得るのか?これからのロボットの進化には目を離せません。それがこの地元から出るという事は本当に素晴らしい事だと思います。
審査委員
株式会社北九州銀行 中司 慶太郎

株式会社 北九州銀行
営業統括部 部長 中司 慶太郎

ロボットには、私たちの生活、社会、産業を大きく変える可能性があります。ここ北九州から、世の中を大きく動かすような、新たなビジネスの芽が生まれることを楽しみにしています。
審査委員
株式会社 Rocket Road 泉 幸典

Rocket Road 株式会社
代表取締役 泉 幸典

世界初のロボット専用アパレルメーカー「ROBO-UNI」ブランドを設立。 独自設計の技術とロボットシステム会社との連携により開発されたユニファームはソフトバンクやシャープから公認。福岡におけるロボットアイデアの第一人者。

協賛企業

共催

北九州市

後援

福岡市 福岡県 久留米市
参加申込

応募条件

【 対 象 】
大学生・高専・専門学生
18歳以上の学生のみ
学部学科は問いません
【 募集人数 】
100名・20チーム到達まで
定員になり次第募集を締め切らせていただきます
【 応募締切 】
2019/ 2/15
2019/ 2/22まで延長となりました!
たくさんのご応募ありがとうございました!

申込方法

公式LINEグループ「ぼくじぇね」を友達追加してください!
送られてくる申込フォームでエントリー!

友だち追加

詳しいルールの説明や攻略法の伝授を行います。
また、個人参加の方にはチームビルディングなども行いますので気軽に参加ください。

2019. 1.12(SAT) 
13:00 - 16:00 第1回 北九州会場
2019. 1.19(SAT) 
13:00 - 16:00 第2回 福岡会場
2019. 1.26(SAT) 
13:00 - 16:00 第3回 北九州会場
2019. 2. 2(SAT) 
13:00 - 16:00 第4回 福岡会場
2019. 2. 9(SAT) 
13:00 - 16:00 第5回 学術研究都市

会場案内

福岡会場 トラスペース00

〒810-0001
福岡市中央区渡辺通2丁目7番14号 バグーロ薬院7F

【TEL】092-791-9097
【WEB】http://www.systra.co.jp/

北九州会場 まなびとESDステーション

〒802-0006
北九州市小倉北区魚町3丁目3-20 中屋ビル地下1階

【TEL】093-522-0071
【WEB】http://manabito.kitakyu-u.ac.jp/



北九州学研都市会場 産学連携センター

〒810-0001
北九州市若松区ひびきの2-1
北九州学術研究都市 産学連携センター小会議室1

【TEL】093-695-3111
【WEB】 https://www.ksrp.or.jp/


第2回の開催地は「ミクニワールドスタジアム北九州」に決定しました!

〒802-0001
福岡県北九州市小倉北区浅野3−9−33

ミクニワールドスタジアム北九州

福岡銀行会場入口

システムトランジスタ / 北九州市立大学 / 北九州工業高等専門学校 / 九州工業大学 / アセアン・プラス株式会社 / 北九州産業学術推進機構 / 福岡県ベンチャー支援協議会 / 株式会社シーグラス

【 事務局 】
〒810-0004
福岡市中央区渡辺通2丁目7番14号
パグーロ薬院 7F (株)システムトランジスタ内
TEL:092-971-9097
  Mail:bgene@systra.co.jp

Copyright(c)2018
福岡ロボットアイデアソン ぼくらの未来創世物語
All Rights Reserved.